交通事故に強い当弁護士が解決してきた事例をご紹介します。怪我の場所や病名・被害、後遺障害の等級、事故や被害状況などから検索し、ご自身の事故と似た事例を参考に、当事務所にお問い合わせ下さい。適正な賠償金を獲得を目指し、各人1人1人に合った問題解決に親身に取り組みます。
最終更新日:2019年07月25日
最終更新日:2019年07月25日
事例384上顎骨折・鼻骨骨折・歯の欠損
会社員男性が歯牙障害により、12級3号の認定を受け570万円を受領した事例
最終更新日:2019年07月25日
事例383頚椎捻挫・右肩挫傷
会社員男性が頚椎捻挫後の頚部痛、腰椎捻挫後の腰部痛により、それぞれ14級9号の認定を受け、計335万円を受領した事例
最終更新日:2019年08月06日
最終更新日:2019年07月25日
最終更新日:2019年07月25日
最終更新日:2019年07月25日
事例379脳挫傷・外傷性くも膜下出血・急性硬膜下血腫・高次脳機能障害・外傷性海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻
専業主婦が、頭部外傷後の高次脳機能障害(9級10号)や外傷性海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻による眼外転制限(13級2号)等により併合8級の認定を受け、約2,100万円(既払金を除く)を獲得した事例
最終更新日:2019年07月25日
事例378母指手指挫滅切断・尺骨開放骨折
会社員が、母指手指挫滅切断を含む4指の用廃(7級7号)、尺骨開放骨折に伴う手関節の機能障害(10級10号)、上肢の皮膚移植創(12級相当)などにより併合5級の認定を受け、約3,500万円(既払金を除く)を獲得した事例
最終更新日:2019年07月25日
事例377脳挫傷・外傷性くも膜下出血・高次脳機能障害・嗅覚障害
学生が、頭部外傷後の高次脳機能障害(7級4号)や嗅覚障害(12級相当)等により併合6級の認定を受け、約4,300万円(既払金を除く)を獲得した事例
最終更新日:2023年03月02日
事例376頚椎捻挫・腰椎捻挫
会社員の女性が、頚椎捻挫後の頚部痛、腰椎捻挫後の腰部痛の症状により併合14級の認定を受け、約450万円を受領した事例
最終更新日:2019年07月25日
事例375頚椎捻挫・腰椎捻挫
専業主婦の女性が、頚椎捻挫後の頚部痛、腰椎捻挫後の腰部痛の症状により併合14級の認定を受け、約290万円を受領した事例
最終更新日:2019年07月25日
事例374頚椎捻挫・腰椎捻挫
専業主婦の女性が、頚椎捻挫後の頚部痛、腰椎捻挫後の腰部痛の症状により併合14級の認定を受け、約350万円を受領した事例
最終更新日:2023年03月17日
事例373左足内側楔状骨骨折・右尺骨骨折・左大腿内顆骨骨折
会社員男性が左足内側楔状骨骨折後の可動域制限について12級7号、右尺骨骨折後の疼痛について14級9号、左大腿内顆骨骨折後の疼痛について14級9号、併合12級の認定を受け、計1,000万円を受領した事例
最終更新日:2023年03月14日
最終更新日:2020年04月07日
事例371急性硬膜外血腫・急性硬膜下血腫・脳挫傷・頭蓋骨骨折・外傷性くも膜下出血・脳浮腫・両結膜下出血・外傷性めまい症・末梢神経障害・右外傷性外転神経麻痺・嗅覚障害
会社員が頭部外傷後の神経系統の機能又は精神の障害、および頭部外傷に伴う嗅覚障害等の症状により併合第6級の認定を受け2,900万円を獲得した事例
最終更新日:2019年07月25日
事例370右膝蓋骨開放骨折・右大腿骨骨折
会社員が右大腿骨転子部骨折後の右股関節の機能障害、および右膝蓋骨開放骨折後の膝蓋骨周囲のしびれ、疼痛、右大腿骨骨折後の大腿筋膜張筋の緊張亢進等の症状により併合第12級の認定を受け1,200万円を獲得した事例
最終更新日:2019年07月25日
事例369胸骨骨折・頚椎捻挫
兼業主婦の女性が、胸骨骨折後の右胸部痛、頚椎捻挫後の頚部痛の症状により併合14級の認定を受け、約570万円を受領した事例
最終更新日:2019年07月25日
最終更新日:2019年07月25日
最終更新日:2019年07月25日
事例366左第1中手骨骨折
会社員男性が、左第1中手骨骨折後の左手関節痛の症状により、14級9号の認定を受け500万円を獲得した事例
最終更新日:2019年07月25日
事例365頚椎捻挫・腰椎捻挫
会社員男性が頚椎捻挫後の頚部痛及び腰椎捻挫後の腰痛の各症状について併合12級の認定を受け、674万円を獲得した事例
最終更新日:2023年02月01日
事例364頚椎捻挫・腰椎捻挫・右肩峰下滑液包損傷・右手関節捻挫
会社員女性が頚椎捻挫後の頚部痛、腰椎捻挫後の腰痛等の症状により、併合14級の認定を受け、計285万円を獲得した事例
最終更新日:2019年07月25日
事例363腰椎捻挫・右母指中手骨基部骨折
会社員男性が、腰椎捻挫後の腰部痛、右母指中手骨基部骨折後の右手親指痺れ等の症状により、併合14級の認定を受け約440万円を獲得した事例
最終更新日:2019年07月25日
最終更新日:2019年07月25日
最終更新日:2019年07月25日
事例360頚椎捻挫・外傷性頚部神経根症状
会社役員の男性が、頸椎捻挫、外傷性頚部神経根症状に伴う頸部痛や右拇指・示指にかけてのしびれ等の症状について14級9号の認定を受け、約350万円(既払金を含めると約420万円)を獲得した事例
最終更新日:2019年07月25日
事例359左脛骨骨折・左腓骨骨折
アルバイトの女性が、左脛骨骨折、左腓骨骨折後の痛み・つっぱり・正座ができない等の症状について後遺障害14級9号の認定を受け、約400万円(既払金を含めると約740万円)を獲得した事例
最終更新日:2023年02月01日
最終更新日:2023年02月08日
事例357胸椎椎体骨折・脛骨高原骨折
主婦が脊柱の変形障害及び右膝の痛み等について併合第10級の認定を受け420万円を獲得した事例
最終更新日:2023年03月14日
最終更新日:2019年07月25日
事例355頚椎捻挫・腰椎捻挫
会社員の女性が、頚椎捻挫後の頚部痛及び腰椎捻挫後の腰部痛の症状により併合14級の認定を受け、約310万円を受領した事例
最終更新日:2019年07月25日
事例354頚椎捻挫・腰椎捻挫
兼業主婦の女性が、頚椎捻挫後の頚部痛及び腰椎捻挫後の腰部痛の症状により併合14級の認定を受け、約280万円を受領した事例
最終更新日:2019年07月31日
事例353第12胸椎圧迫骨折
会社員が第12胸椎圧迫骨折について第11級7号の認定を受け800万円を獲得した事例
最終更新日:2019年07月31日
最終更新日:2019年07月31日
事例351頚部挫傷・腰部挫傷
会社員の男性が、頚部挫傷後の凝り・だるさ・痛み・しびれの症状及び腰部挫傷後の痛みの症状について併合14級の認定を受け、約205万円(既払金を含めると約435万円)を獲得した事例
最終更新日:2019年07月31日
最終更新日:2019年07月31日
最終更新日:2019年07月31日
最終更新日:2019年07月31日
事例347右大腿骨外顆骨折
自営業者男性が、右大腿骨外顆骨折後の膝疼痛について14級9号の認定を受け、300万円を獲得した事例
最終更新日:2019年07月31日