後遺障害・慰謝料など交通事故は実績豊富な弁護士事務所にご相談下さい
メニュー
よつばの特長ご相談実例

平成27年 ご相談実例

平成27年 1月

  1. 保険会社から承諾書という書面が送られてきて、すぐに返送して下さいと言われたので内容を確認せずに送りました。
    あとで確認したところ内容に納得がいきません。撤回したいのですが、どうすればよいか。
  2. 高次機能障害の相談がしたい。
  3. 追突事故の被害者です。本業の他にアルバイトもしていたため、休業損害についてお金が高くなるという事で保険会社が出し渋っています。どうすればよいですか。
  4. 相手方保険会社から示談額が提示されましたが、主婦としての仕事の休業損害や逸失利益が考慮されていないように思います。増額要求をしたいのですが、どうしたらよいか相談したい。
  5. 子どもの飛び出しがあったので過失割合は1:9になると相手が言ってきたが、納得いかないので相談したい。
  6. 治療が行き詰っており、自由診療の手術を受けたいと思っている。保険適用外の先進医療を受けた場合でも相手方保険会社に治療費を請求できるのか。
  7. 停車中に追突されました。示談の話がきているが、金額に納得いかないので相談したい。
  8. 交通事故による後遺障害が悪化している。すでに相手方とは示談をしているのだが、最高裁の判決では、悪化した場合は再度訴えることができると聞いた。本当ですか。
  9. ムチウチが治らないのでまだ通院しているが、保険会社が打ち切りを通知してきた。どうすればよいか相談したい。
  10. 相手方保険会社から後遺障害の事前認定のはがきが届いた。今後、示談という流れになっていくと思うので、専門家に相談したい。
  11. 休業損害や賠償額など、知識が全くなくどう対応して良いかわからないので、相談したい。
  12. 父の交通事故の示談和解金の提示が相手方からきたのですが、この金額が妥当なのか知りたい。
  13. 病院に通院中で後遺障害認定もまだだが、今、相談しても大丈夫でしょうか。
  14. 派遣で働いていたのだが、いつ復職できるかわからないので契約を切られて来月休業損害が出ない。
    どうすればよいか相談したい。

平成27年 2月

  1. 今の段階では、物損扱いになっています。人身に切り替えたいのだが、相手の保険会社から過失割合が5:5だから無理だと言われました。
    それが本当なのかもわからないし、そもそも過失割合が5:5ということが不満なので相談したい。
  2. 通院中だが、相手方保険会社より今月いっぱいで治療費の支払いを打ち切ると言われているので、ご相談したい。
  3. 追突事故でムチウチになりました。今後の対応を相談したい。
  4. 相手の過失が10割の事故です。相手方の弁護士から提示された賠償金額に納得できないので、相談したい。
  5. 頸椎捻挫、腰打撲で通院中です。病院をいくつか変えたいと思っています。変えても良いですか。
  6. 交通事故の示談金について相談したいです。
  7. 個人経営で仕事をしているが、休業補償はでるのか。
  8. 現在入院中で転院を考えているが、相手方保険会社と交渉の必要があるものの対応が悪いため、弁護士に入ってもらいたい。
  9. 車対自転車の自転車側の被害者です。今後の後遺症診断や、示談の件で相談したい。
  10. 相手の保険会社からの動きはまだありませんが、早い段階から相談した方が良いと思い連絡しました。
  11. 交通事故の過失割合についての相談をお願いします。

平成27年 3月

  1. 追突事故に遭い2週間入院しました。相手方に入院付添費、通院付添費、自宅看護費などは請求できるのでしょうか。
  2. 相手の保険会社から、過失割合が8:2といわれているが納得がいかない。今後について相談したい。
  3. 過失割合が双方で食い違っており、損害賠償金や示談の話が全然進まないので、相談をしたい。
  4. 後遺障害認定が却下されて困っているので相談したい。
  5. 交通事故に遭い、顔に傷が残ってしまいました。相手に慰謝料等を請求できるのか相談したい。
  6. 事故に遭って数か月後に骨折をしていることが判明しました。今後どうすればよいか。
  7. 交通事故の被害者です。ムチウチだけで病院があまりまともに取り合ってくれません。どうすればよいか。
  8. 追突事故に遭いました。事故後10日ほど経ってから腰の痛みが出てきましたが、医師から「時間が経ちすぎているので事故が原因ではない」と言われました。今後どうすればよいかわからないので相談したい。
  9. 今月で症状固定となる。医師に後遺障害認定の診断書を書いてもらうことになっている。その前に相談したい。
  10. 打撲で整骨院に通っている。相手の保険会社から、そろそろ示談しようと言われているので、適正な金額等について相談したい。
  11. 保険会社から物損にしても人身にしてもあまり変わらないと言われ、事故証明書は物損になっています。人身に切り替えた方がよいでしょうか。
  12. 交通事故の被害者です。相手の保険会社から未だに保険金が頂けず、どうしてよいかわかりません。
    こんなに時間がかかるものでしょうか。
  13. 仕事が忙しく痛いと思いながらも、思うように病院に行けていなかったところ、保険会社から治療の打ち切りの連絡がきた。納得できないので相談したい。
  14. 症状固定をし、相手方保険会社から示談のための計算書が送られてきました。それが妥当な金額かわからないので相談したい。

平成27年 4月

  1. 相手方保険会社と休業補償の件でもめているのでご相談したい。
  2. 現在、物損扱いになっています。警察に行けば人身扱いに訂正する事はできますか。
  3. 過失割合・損害額などで相手ともめています。相手が弁護士をいれてきたので、こちらも弁護士に対応をお願いしたい。
  4. そろそろ損害賠償の件を相手方保険会社と話さなければならない。正当な金額を請求したいので、その前に相談したい。
  5. 追突事故に遭いました。首に痛みがあります。このまま障害が残ると思うと不安です。
    しっかりとした賠償を受けるためにもご協力いただけないでしょうか。
  6. 過失割合の件で加害者と揉めているので、相談したい。
  7. 保険会社が提示する賠償額よりも上がるとホームページで見てお電話しました。
  8. 追突事故に遭いました。後遺障害認定について相談したい。
  9. 病院に通っていますが、医師より後遺症が残るかもしれないと言われました。早めに弁護士へ相談した方が良いと思い連絡しました。
  10. 交通事故に遭いました。現在通院中ですが、土日にしか病院で受診できず保険会社の対応もなく困っています。このような場合はどうすべきか教えて下さい。
  11. 相手の保険会社から治療の打ち切りの連絡がきました。今後も通院したいのですが、どうしたら良いでしょうか。
  12. 相手方が無保険です。今後のやりとりをどうしてよいかわからないので相談したい。
  13. 交通事故の示談金の交渉をお願いしたい。

平成27年 5月

  1. 現在はムチウチのみ。相手保険会社より示談の連絡がきたが、整骨院の先生に相談しても冷遇。相談するところがない。
  2. 相手の保険会社から会社役員を理由に休業損害を否定された。求償することはできますか。
  3. 自転車で走行中、車にぶつけられてしまった。こちらは無保険なので、相手の保険会社との交渉にどう対応したらよいか。
  4. 自賠責終了後、後遺障害の認定が否認された状態です。何かできることはありますか。
  5. 先日追突されて、示談考えていますが、相談できますか。
  6. 交通事故の被害者です。保証の面がとても心配です。将来仕事が続けられるか相談したいです。
  7. 過失割合が10対0で決着したにもかかわらず、慰謝料の額が少ないので、妥当か相談したい。
  8. 交通事故の治療で通院中の整骨院の変更希望を、保険会社に連絡したところ、拒否されました。治療の途中では本当に変更できませんか。
  9. 追突事故の被害者です。保険の賠償金について交渉をお願いしたいです。
  10. 相手の保険会社からは5:5と言われましたが、相手は一時停止もせず、40キロオーバーで突っ込んできました。交渉の余地はありますか。

平成27年 6月

  1. 後遺障害の申請をする時期のようです。今後どうやって行くのか相談をしたい。
  2. 追突事故の被害者で、通院中です。相手の保険会社から、示談の話がでてきたので、相談にのって欲しい。
  3. 事故によるムチウチの治療中です。今の治療方法が適切か、自分の症状がどのくらい後遺障害が残りそうなのか、相談したい。
  4. 追突事故の被害者です。今月で症状固定になる予定だが、まだ首等のしびれがひどく、今後の後遺障害について、相談したい。
  5. 事故後、暫くして頭痛や手足の痛みがでてきたので、人身に切り替えたい。今後について、話を聞いて欲しい。
  6. 後遺障害認定で非該当とされた。結果を踏まえて、示談交渉の相談をしたい。
  7. 交通事故で、等級1級と認定され、相手の保険会社と示談の話をしている。慰謝料の目安などを教えて欲しい。
  8. 自転車に乗っていて、車に巻き込まれました。休業損害で揉めているので交渉して欲しい。
  9. 後遺障害非該当だったので、現在自費で通院しています。異議申し立てをしたいのですが、難しそうなのでお願いできますか。
  10. 後ろから追突されましたが、相手が無保険でした。相談にのっていただけますか。
  11. 渋滞中に追突され、今度、後遺障害診断書を提出する予定です。書き方のアドバイスをして欲しいです。
  12. 追突事故に遭い、後遺症があるので、今後の流れや、後遺障害認定に協力的な病院を紹介してもらえるか、など相談したい。
  13. 保険会社から打ち切りの連絡が来ました。まだ痛みも残っているので、今後どうしたらよいか、相談したい。

平成27年 7月

  1. 交通事故の被害者です。治療開始から半年たったので、保険会社と病院から示談するよう言われている。痛みがまだあるのに、本当に示談しなければいけないのですか。
  2. 交通事故に遭い、通院をしていますが、保険会社の言う内容と、証書に書いてある内容が違います。相談にのって欲しい。
  3. 後遺障害非該当の認定を受けましたが、酷い腰痛が治らず、おかしいので、相談したい。
  4. 交通事故の被害者です。事故からまだ日が経ってなく、治療中ですが、相談できますか。
  5. 事故で、ムチウチ程度の場合でも、弁護士さんに相談した方が良いのでしょうか。
  6. 相手の保険会社から後遺障害の書類をもらったが、今後どうすべきか分からないので、相談したい。
  7. 駐車場で相手がバックしてぶつかったのに、過失を認めてくれない。間に入って欲しい。
  8. 自分の交通事故が、物損なのか、人身なのか、どちらが妥当なのか分からない。相談できますか。
  9. 保険会社から後遺障害認定をするよう言われたが、整骨院の話だとまだ半年未満なので認定はおりないとのこと。どっちが本当なのでしょうか。
  10. 弁護士特約を利用して弁護士を頼んでいるが、交通事故に詳しくなく、全然動いてくれない。相手の保険会社から治療費打ち切りの話もされているし、話を聞いて欲しい。
  11. 物損は解決したが、人身の過失割合の折り合いがつかないので、間に入って欲しい。

平成27年 8月

  1. 保険会社より損害賠償請求書を記載して欲しいと言われているが、内容が妥当なのか相談したい。
  2. 仕事中に、バックしてきた車に轢かれました。自分は車に乗っていなくても、弁護士特約は利用できますか。
  3. 相手の保険会社から保険金の金額を提示されたが、妥当でしょうか。
  4. 相手の保険会社から、そろそろ治療終了といわれたので、相談したいです。
  5. 弁護士にお願いした場合に、慰謝料の金額がどのくらい変わってくるのか知りたい。
  6. 後遺障害が認定されず、紛争処理センターに相談したところ、増額された示談金が提示されました。妥当か見て欲しいです。
  7. 交通事故の被害者なのに、保険金の請求が不当だと、相手から訴えられてしまったので、相談したい。
  8. 交通事故でケガをしました。知り合いに弁護士特約があるなら最初から弁護士に頼んだ方がいいと言われたので相談にのって欲しい。
  9. 調査会社が決めた過失割合に、相手が納得しないので、保険会社が支払ってくれない。どうにかして欲しい。

平成27年 9月

  1. 交差点で直進中、右折待ちの車に後ろからぶつけられ、現在も治療中。事故から2か月経つが相手保険会社から連絡がこない、どうしたら良いか。
  2. 後遺障害等級該当なしの診断になり、示談金がきているが、弁護士に依頼したらこの示談金が増える事があるのか聞きたい。
  3. 交通事故で両足を骨折してしまい、何度か手術をしました。そのため会社も退職しました。慰謝料について相談したいです。
  4. 通院しているが、来月で治療が打ち切りになる。今後の対応等について相談したい。
  5. 休業補償について聞きたい。
  6. 海外出張中の事故の後遺症、障害の等級について相談したいです。
  7. 交通事故に遭い、骨折した影響でスポーツ教室を休会することになった。休会費用は請求できるのか。
  8. 半年ほど前に交通事故に遭いました。そろそろ症状固定の時期に入るのですが、アドバイス頂けますか。
  9. 慰謝料請求の対応などお聞きしたいです。

平成27年 10月

  1. 3か月前に車同士で事故に遭いました。私は軽度でしたが怪我をしました。相手や相手方保険会社の対応が悪く納得できないです。精神的にも参っており、どうしたら良いか相談したいです。
  2. 車対車の事故で後ろから追突された。現在ムチウチの治療中だが、徐々に悪化している。車両の修理費用に関しても保険でまかないきれない。今後の対応について相談したい。
  3. T字路を青信号で発進したところ、右側から車が信号無視で突っ込んできた。車両が全損してしまい、相手方保険会社への請求内容で争っている。
  4. 人対車の事故で背後から車にひかれた。保険会社から8:2と言われているが納得がいかないので相談したい。
  5. 交差点で相手が一時停止なしに突っ込んできた。頸部と腰を痛め、事故翌日より通院している。先日、相手方保険会社が示談を申し出てきた。示談するつもりは無いのだがどうしたら良いか。
  6. 事故に遭い、通院している。今後の動きとしてどうすればいいか相談したい。
  7. 停止中に後ろから追突された。過失割合10:0。保険会社とのやりとりが大変なため、弁護士さんにお願いしたい。
  8. 保険会社より保障金額が提示されたが、納得がいかない。未だに折り合いがついていないため相談したい。
  9. 十字路にて出会い頭で衝突した。現在、むち打ちで通院中。どの時点で弁護士に相談した方が良いのか。
  10. 家族が交通事故に遭い入院しています。慰謝料等の相談がしたいです。

平成27年 11月

  1. 交通事故で後遺症14級の認定を受けました。これが妥当な判断であるのか、またどういった保証が受けられるのかをきちんと確認したい。
  2. 保険会社から金額の提示があったが、この金額が妥当なのかどうかを相談したい。
  3. 追突事故で相手方が保険に入っていないため、支払が滞っている。どのように対応したら良いか相談したい。
  4. 保険会社とやりとりしているが不満があるので相談したい。
  5. 通院から6カ月経ち、主治医より症状固定を促されている。
    後遺障害をとって被害者請求を考えておりそのサポート部分も含め相談したい。
  6. 交通事故の被害者なのですが、整骨院と病院に通っています。まだ完治していませんが、保険会社から医療費の打ち切りになると一方的に言われており相談したいです。
  7. 被害者請求の書類について教えていただきたいです。
  8. タクシーに乗車していて、急ブレーキを踏まれて怪我をした。このような場合も相談できるか。
  9. 保険会社から保障金額を提示されたが納得出来ず、それなら弁護士をたててくれと言われたため相談したい。
  10. 車対歩行者(10:0)で歩行者の被害者側。どこまで保障してもらえるのかなどを良く聞きたい。

平成27年 12月

  1. 物損と人損2つありそれぞれの保険金が妥当かどうか、現在無職で3ヶ月くらい通院をしているが休業損害はどうなるのかなど相談したい。
  2. 相手方が無保険なのですが、その場合でも相談可能でしょうか。
  3. 息子の死亡事故に関し、相手方保険会社からの金額が提示された。それが妥当なのかもわからず相談したい。
  4. 相手方に借金があり、支払う蓄えが無いので治療費を自分で払っている。少しでも治療費を出してもらうことはできないか。
  5. 赤信号で完全停止していた所、2台後ろから玉突きの追突事故。相手方弁護士から示談書がきており、納得がいかないので相談したい。
  6. 交通事故に遭い、腰と首のムチウチを治療中。相手方保険会社がもう保険を打ち切るといってきており、どうすれば良いか相談したい。
  7. 後遺障害の認定が該当なしとなってしまい相談をしたい。
  8. 整形外科とリハビリのため整骨院に通っている。事故後、運転するのが怖くなり精神科の病院などにも通ってもいいのか。また後遺障害のことも知りたい。
  9. 相手方保険会社から慰謝料の提案をされた。対応について相談したい。
  10. 数年前交通事故に遭い、その加害者からの損害賠償について相談したいです。