交通事故に強い当弁護士が解決してきた事例をご紹介します。怪我の場所や病名・被害、後遺障害の等級、事故や被害状況などから検索し、ご自身の事故と似た事例を参考に、当事務所にお問い合わせ下さい。適正な賠償金を獲得を目指し、各人1人1人に合った問題解決に親身に取り組みます。
事例427頚椎捻挫・腰椎捻挫
事故当時無職であったため保険会社が休業損害や逸失利益を否定したが、有職者と同様の約380万円の損害賠償を受領
最終更新日:2023年05月15日
事例426左鎖骨骨折
賠償額が10倍に!被害者に不利な過失割合は許しません
最終更新日:2023年04月18日
事例425左肩腱板断裂
異議申立てが認められて、14級から12級に!賠償額も大幅増加
最終更新日:2023年03月03日
事例424腰椎椎体骨折
被害者死亡後に後遺障害8級を獲得して賠償金が約8倍に増額
最終更新日:2020年07月31日
事例423慢性硬膜下血腫
弁護士依頼により休業損害が17倍以上に増額するなど総額で約220万円増加
最終更新日:2023年03月23日
事例422半月板損傷
交渉の結果初回提案から約200万円増加
最終更新日:2023年03月29日
事例421頸椎捻挫
保険会社からの提案を弁護士に見せて相談、依頼の結果2倍以上に増額
最終更新日:2023年02月17日
最終更新日:2023年03月15日
事例419頚椎捻挫、腰椎捻挫後
首と腰のむちうちの後遺症について、双方に異議申立を行った結果、双方に14級9号の後遺障害が認められ、約315万円の損害賠償を受領
最終更新日:2023年05月15日
最終更新日:2020年05月13日
最終更新日:2023年04月18日
最終更新日:2023年04月17日
事例415頸椎捻挫・腰椎捻挫
受任後約2か月で後遺障害等級認定・さらにその後約1か月半で約420万円の示談成立
最終更新日:2023年04月17日
事例414手(右橈骨遠位端骨折)
兼業主婦の女性が、依頼後約1か月で約1,100万円の損害賠償を受領
最終更新日:2023年03月09日
最終更新日:2023年04月17日
事例412腰椎破裂骨折
兼業主婦女性が腰椎破裂骨折後の脊柱変形について11級7号の認定を受け、計1,130万円を受領
最終更新日:2023年04月17日
最終更新日:2023年04月17日
最終更新日:2023年05月17日
事例409頚椎捻挫、腰椎捻挫
自営業の男性について、検討を重ねたうえで後遺障害申請を行い、約350万円の損害賠償を受領
最終更新日:2023年05月18日
最終更新日:2023年03月17日
最終更新日:2023年03月15日
事例406鎖骨偽関節、左母趾末節骨骨折
確定申告をしていない自営業男性でも、弁護士が収入に関する証拠を収集して交渉をした結果、休業損害と後遺障害12級が認められ、2,200万円を受領
最終更新日:2023年03月14日
事例405大腿骨遠位端骨折、膝窩動脈損傷、外傷性出血性ショック、大腿切断
C-LEGという高性能の義足の作製を前提とした義足費用約2,100万円が認められ、裁判上の和解により、最終的に約1億3,800万円を獲得した事例
最終更新日:2023年04月06日
事例404腰椎圧迫骨折、右足関節脱臼骨折
アルバイト男性が、腰椎圧迫骨折により8級相当、右足関節脱臼骨折後の可動域制限により12級7号、併合7級の認定を受け3,043万円を受領した事例
最終更新日:2023年03月23日
事例403足(右大腿骨開放骨折、右膝蓋骨開放骨折、右脛骨開放骨折)
専業主婦の女性が、右大腿骨開放骨折、右膝蓋骨開放骨折、右脛骨開放骨折後の痛みの症状について後遺障害14級9号の認定を受け、約750万円(既払い金を含めると約1800万円)の損害賠償を受領した事例
最終更新日:2023年05月15日
最終更新日:2023年03月14日
事例401脳挫傷・外傷性くも膜下出血・急性硬膜下出血
兼業主婦女性が、脳挫傷後の症状により、12級13号の認定を受け約600万円を受領した事例
最終更新日:2023年02月27日
事例400左腓骨近位端骨折
自営業男性が、左腓骨近位端骨折後の膝の痛みの症状について14級9号の認定を受け、約250万円を獲得した事例
最終更新日:2019年08月26日
事例399右前額部肥膜性瘢痕・左側下顎頭剥離骨折・左側顎関節末梢神経障害性疼痛・左側咀嚼筋々膜痛症候群・左側変形性顎関節症・頚椎捻挫・腰椎捻挫
会社員男性が右前額部肥膜性瘢痕後の傷跡について12級14号、左顎受傷後のそしゃく障害について12級相当、頚椎捻挫後の頚部痛について14級9号、腰椎挫後の腰痛について14級9号、併合11級の認定を受け約1,300万円を受領した事例
最終更新日:2023年05月18日
最終更新日:2023年02月08日
最終更新日:2023年04月05日
事例396頸椎捻挫・腰椎捻挫
会社員が、頸椎捻挫後の頸部痛及び腰椎捻挫後の腰痛の症状について併合14級の認定を受け、約305万円を獲得した事例
最終更新日:2023年04月14日
事例395頸椎捻挫・腰椎捻挫・左下腿打撲
公務員が、頸椎捻挫後の背部痛、腰椎捻挫後の腰痛及び下腿打撲後の痺れの症状について併合14級の認定を受け、約380万円を獲得した事例
最終更新日:2023年03月14日
事例394頸椎捻挫・腰椎捻挫
兼業主婦が、頸椎捻挫後の頸部痛及び腰椎捻挫後の腰痛の症状について併合14級の認定を受け、約335万円を獲得した事例
最終更新日:2023年05月12日
最終更新日:2023年06月05日
事例392頚椎捻挫
頚椎捻挫後の頚部痛と右上肢痛により14級となり、約260万円を獲得
最終更新日:2023年09月08日
最終更新日:2023年02月27日
最終更新日:2023年03月29日
事例389高次脳機能障害
兼業主婦が、高次脳機能障害により、3級3号の認定を受け、4,200万円(既払金を除く)を獲得した事例
最終更新日:2023年04月14日
最終更新日:2023年03月29日