事例150頸椎捻挫・腰椎捻挫
専業主婦が、頸椎捻挫後の頸部痛・肩痛,腰椎捻挫後の腰痛の症状について、併合14級の認定を受け、相手方保険会社から550万円を獲得した事例
保険会社提示額 : 270万円
- 解決額
- 550万円
- 増額倍率 :2倍
- 病名・被害
-
- むちうち(首・腰)
- 怪我の場所
-
- 首
- 腰・背中
- 手・肩・肘
- 後遺障害等級
-
- 14級
事故発生!自動車対自動車の事故
平成26年某月、原園さん(仮名・木更津市在住・50代・女性・主婦)が、自動車を運転して停車中、後方から来た自動車に追突されるという事故に遭いました。
相談から解決まで
被害者は、頸椎捻挫、腰椎捻挫により、頸部痛、両肩痛、両肘痛、腰部痛に悩まされました。被害者は、事故直後から1年3か月治療を継続し、頸椎捻挫後の頸部痛・肩痛、腰椎捻挫後の腰痛の症状について、併合14級が認定されました。
その後、相手方保険会社と交渉をされていましたが、相手方保険会社の提示額に疑問を持ち当事務所にご相談にいらっしゃいました。
当事務所が代理し、相手方保険会社との賠償交渉を行った結果、280万円が増額され、550万円を受け取ることで示談をしました。受任してから約3か月でスピード解決をすることができました。
当事務所が関わった結果
当事務所が依頼を受けた結果、既払金を除いて、相手方保険会社から550万円を受け取ることが出来ました。
解決のポイントは以下の点です。
1慰謝料の増額
本件では、被害者は、1年以上の通院を余儀なくされ、頸部痛、両肩痛、両肘痛、腰部痛に悩まされ、非常につらい思いをされていました。
当事務所が関与し、被害者の具体的な状況を相手方保険会社に伝え、慰謝料だけで130万円を増額することが出来ました。
2主婦としての休業損害
被害者は、本件事故前までは、主婦として家事に従事され、小さなお子様もいらっしゃいました。
しかし、本件事故により、被害者は、頸部痛、両肩痛、両肘痛、腰部痛といった症状により家事に重大な支障を受け、また多数回の通院を余儀なくされ、家事の大半を行うことが出来なくなり、ご家族に迷惑をかけていたという事情がありました。
最終的には、事故から3か月は100%休業(家事が出来なかった)、3か月~6か月は50%休業、6か月~9か月は25%休業、9か月~症状固定までは15%休業という形(金額に換算すると150万円)で、相手方保険会社に休業損害を賠償させることが出来ました。
依頼者様の感想
大幅に増額してもらい感謝しています。
※プライバシー保護のため、地名については実際にお住まいの場所の近隣ですが実際とは異なる場所を記載してあることがあります。