手・肩・肘の解決事例一覧

会社員が14級となり、交渉で300万円を獲得した事例

最終獲得金額
300万円
後遺障害等級
14級
病名・被害
頚椎捻挫・腰椎捻挫
けがの場所
腰・背中手・肩・肘
事例の特徴
むちうち(首・腰)

右肩腱板損傷(14級)で243万円から531万円に賠償額が増えた事例

最終獲得金額
531万円
後遺障害等級
14級
病名・被害
右肩腱板損傷
けがの場所
手・肩・肘

20代女性が3級3号となり、交渉で1億4800万円を獲得した事例

最終獲得金額
14800万円
後遺障害等級
1~5級
病名・被害
脊髄損傷
けがの場所
腰・背中手・肩・肘足・股・膝
事例の特徴
脊髄損傷

小指の骨折(13級)の40代の就職活動中男性が、450万円を獲得した事例

最終獲得金額
450万円
後遺障害等級
13級
病名・被害
小指骨折
けがの場所
手・肩・肘

腰椎捻挫の異議申し立てで14級が12級となり700万の事例

最終獲得金額
700万円
後遺障害等級
12級14級
病名・被害
腰椎捻挫
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨腰・背中手・肩・肘足・股・膝
事例の特徴
むちうち(首・腰)

肩鎖関節脱臼(12級)の会社員が880万円を受領した事例

最終獲得金額
880万円
後遺障害等級
12級
病名・被害
肩鎖関節脱臼
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘

頚椎椎間板ヘルニア(12級)の会社員が720万円を受領した事例

最終獲得金額
720万円
後遺障害等級
12級
病名・被害
頚椎椎間板ヘルニア
けがの場所
腰・背中手・肩・肘足・股・膝
事例の特徴
むちうち(首・腰)

鎖骨骨折(12級)と大腿骨骨折(14級)の幼児(併合12級)が、486万円をもらえた事例

最終獲得金額
486万円
後遺障害等級
12級14級
病名・被害
鎖骨骨折・大腿骨骨折
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘足・股・膝

高次脳機能障害(7級4号)と鎖骨骨折(12級6号)の併合6級の40代会社員が、3823万円を獲得した事例

最終獲得金額
3823万円
後遺障害等級
6~8級12級
病名・被害
脳挫傷・外傷性くも膜下出血・鎖骨近位端骨折
けがの場所
頭部鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘
事例の特徴
高次脳機能障害

右手関節の可動域制限で12級6号となり1100万円を受領した事例

最終獲得金額
1082万円
後遺障害等級
12級
病名・被害
右橈骨遠位端骨折・右尺骨茎状突起骨折
けがの場所
手・肩・肘

40代会社員が14級となり、裁判上の和解で336万円を獲得した事例

最終獲得金額
335万円
後遺障害等級
14級
病名・被害
母指IP関節脱臼
けがの場所
手・肩・肘

頚椎捻挫(14級9号)や腰椎捻挫(14級9号)などの併合14級の50代の男性会社員の示談金が、198万円から420万円まで裁判にて増えた事例

最終獲得金額
420万円
後遺障害等級
14級
病名・被害
頚椎捻挫・腰椎捻挫・背中打撲・肩打撲
けがの場所
腰・背中手・肩・肘
事例の特徴
むちうち(首・腰)

40代会社員が14級となり、裁判上の和解で310万円を獲得した事例

最終獲得金額
310万円
後遺障害等級
14級
病名・被害
外傷性尺骨神経麻痺
けがの場所
手・肩・肘

脳挫傷や外傷性くも膜下出血、左鎖骨遠位端骨折、骨盤骨折(併合6級)の40代の男性会社員が、裁判にて5296万円を獲得した事例

最終獲得金額
5296万円
後遺障害等級
6~8級12級
病名・被害
脳挫傷・外傷性くも膜下出血・鎖骨遠位端骨折・骨盤骨折
けがの場所
頭部鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨骨盤骨手・肩・肘足・股・膝
事例の特徴
高次脳機能障害

肩甲骨骨折や頚椎捻挫、恥骨骨折(12級)の60代専業主婦が、主婦の休業損害140日分など合計で795万円を獲得した事例

最終獲得金額
795万円
後遺障害等級
12級14級
病名・被害
肩甲骨骨折・多発肋骨骨折・恥骨骨折・頚椎捻挫
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘足・股・膝
事例の特徴
むちうち(首・腰)

橈骨骨折や大腿骨粉砕骨折(9級)の30代会社員が、過失を10%から5%に減らすなどして、3300万円を獲得した事例

最終獲得金額
3300万円
後遺障害等級
9級10級13級
病名・被害
大腿骨粉砕骨折・橈骨骨折・鼻骨骨折
けがの場所
手・肩・肘足・股・膝

尺骨骨折や橈骨遠位端骨折、肩甲骨骨折、嗅覚障害(9級)の40代会社員が、交渉にて1386万円を獲得した事例

最終獲得金額
1386万円
後遺障害等級
9級10級14級
病名・被害
尺骨骨折・橈骨遠位端骨折・肩甲骨骨折・嗅覚障害
けがの場所
顔(目・耳・鼻・口)鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘

胸椎圧迫骨折(8級)と肩甲骨骨折(12級)で7級の会社員の賠償額が、裁判で1600万円から6400万円に増えた事例

最終獲得金額
6400万円
後遺障害等級
6~8級12級
病名・被害
第1腰椎・第11胸椎圧迫骨折・肩甲骨骨折
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨腰・背中手・肩・肘

橈骨遠位端関節内骨折や尺骨遠位端骨折(9級)の会社員が2404万円を獲得した事例

最終獲得金額
2404万円
後遺障害等級
9級10級12級
病名・被害
左橈骨遠位端関節内骨折・尺骨遠位端骨折
けがの場所
手・肩・肘

上腕骨顆上骨折(14級)の40代会社員について、弁護士の主張どおりの312万円を交渉にて獲得した事例

最終獲得金額
312万円
後遺障害等級
14級
病名・被害
左上腕骨顆上骨折
けがの場所
手・肩・肘

肩鎖関節脱臼による可動域制限(10級)と鎖骨変形(12級)の併合9級の40代の自営業男性が、1340万円を獲得した事例

最終獲得金額
1340万円
後遺障害等級
9級
病名・被害
右肩鎖関節脱臼
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘

距骨脱臼骨折(10級)と鎖骨骨折(12級)で後遺障害9級の会社員が、3312万円を獲得した事例

最終獲得金額
3312万円
後遺障害等級
9級10級12級
病名・被害
距骨脱臼骨折・鎖骨骨折
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘足・股・膝

脛骨粉砕骨折(12級)にて専業主婦が休業損害や逸失利益などで1475万円を獲得した事例

最終獲得金額
1475万円
後遺障害等級
12級
病名・被害
右両前腕骨骨折・右下腿骨骨折・右膝蓋骨骨折・右大腿骨骨折
けがの場所
手・肩・肘足・股・膝

肩と足の関節の痛みで労災保険(12級)と自賠責保険(14級)の認定が異なったものの、合計で965万円を獲得した40代の自営業男性の事例

最終獲得金額
965万円
後遺障害等級
12級14級
病名・被害
足関節内果骨折・鎖骨外側端骨折・左肩甲骨骨折
けがの場所
鎖骨・肩甲骨・肋骨・胸骨手・肩・肘足・股・膝

頚椎捻挫と右手首捻挫(14級)の会社員が291万円を獲得した事例

最終獲得金額
291万円
後遺障害等級
14級
病名・被害
頸椎捻挫・手首捻挫
けがの場所
手・肩・肘
事例の特徴
むちうち(首・腰)

会社員が14級9号の認定を受け、3か月という短い交渉で200万円を獲得した事例

最終獲得金額
200万円
後遺障害等級
14級
病名・被害
頸椎捻挫・肘部管症候群
けがの場所
手・肩・肘
事例の特徴
むちうち(首・腰)

会社員が14級9号の認定となり531万円をもらえた事例

最終獲得金額
531万円
後遺障害等級
14級
病名・被害
肩関節周囲炎・腱板損傷疑い
けがの場所
手・肩・肘

腕と足の骨折後の痛みと傷跡(11級)の20代男性の会社員について、裁判をしたところ1057万円から2901万円に増えた事例

最終獲得金額
2901万円
後遺障害等級
11級12級14級
病名・被害
両手骨折・両足骨折・皮膚の瘢痕化
けがの場所
手・肩・肘足・股・膝
事例の特徴
傷跡

主婦が14級9号の認定となり、裁判により388万円を獲得した事例

最終獲得金額
389万円
後遺障害等級
14級
病名・被害
頚椎捻挫・両肩両上肢挫傷
けがの場所
手・肩・肘
事例の特徴
むちうち(首・腰)

腕神経叢引き抜き損傷(5級)の20代男性会社員が、5000万円を獲得した事例

最終獲得金額
5000万円
後遺障害等級
1~5級
病名・被害
左腕神経叢引き抜き損傷
けがの場所
手・肩・肘